初心者向けの登山・アウトドア等に役立つ情報を提供して行きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長野県と岐阜県にまたがる、御嶽山が噴火しました。
2007年3月以来の噴火です。
まだ、多くの方が山頂付近に取り残されているそうですが、
皆さんが一刻も早く帰宅できることを願っています。
今回、御嶽山は9月中に火山性地震があったものの、
最近は減少傾向に有り、突然の噴火は想定外だったとのこと。
マグマの上昇は確認されず、地震計の揺れもおよそ10分前からで、
予知は困難だそうです。
このような突然の噴火に見舞われた場合、
どうすれば家に帰る確率が高まるのか。
私も経験が無いのですが、
今持っている知識を総動員して考えてみました。
◎噴火の時に人を襲うもの
まずは、落ち着くことです。
パニックになっては、良い案も浮かんできません。
落ち着きましょう。
次に逃げることでしょう。
噴火口から距離がある場合は、できる限り距離を取ることです。
近くに山小屋や避難小屋がある場合は、その中に避難して、
高温や噴石の直撃を少なくします。
もし、火山灰に追いつかれてしまったら、
鼻・口・目をタオルなどで覆い、
微粒子や熱、有毒ガスが体内に入り込むのをできる限り防ぎます。
気管がヤケドして、呼吸困難になることがあるそうです。
携行品に折りたたみヘルメットを入れるべきか、
ただ、そこまで頻繁に起こるものでは無いため、
悩みどころです。
地球の長い歴史から見たら、20~30年に1回の噴火は
人間の1呼吸程度なのでしょうが、
小さな人間にとっては一大事です。
何とか事前に知ることが出来ると、良いのですが。
折りたたみヘルメット
2007年3月以来の噴火です。
まだ、多くの方が山頂付近に取り残されているそうですが、
皆さんが一刻も早く帰宅できることを願っています。
今回、御嶽山は9月中に火山性地震があったものの、
最近は減少傾向に有り、突然の噴火は想定外だったとのこと。
マグマの上昇は確認されず、地震計の揺れもおよそ10分前からで、
予知は困難だそうです。
このような突然の噴火に見舞われた場合、
どうすれば家に帰る確率が高まるのか。
私も経験が無いのですが、
今持っている知識を総動員して考えてみました。
◎噴火の時に人を襲うもの
- 火山灰(微粒子が鼻や肺に入り込みます)
- 噴石(小石から人の頭くらいの大きさの石が飛んできます)
- 有毒ガス(硫化水素など)
- マグマ(溶けた岩石)
- 高温(水蒸気など)
まずは、落ち着くことです。
パニックになっては、良い案も浮かんできません。
落ち着きましょう。
次に逃げることでしょう。
噴火口から距離がある場合は、できる限り距離を取ることです。
近くに山小屋や避難小屋がある場合は、その中に避難して、
高温や噴石の直撃を少なくします。
もし、火山灰に追いつかれてしまったら、
鼻・口・目をタオルなどで覆い、
微粒子や熱、有毒ガスが体内に入り込むのをできる限り防ぎます。
気管がヤケドして、呼吸困難になることがあるそうです。
携行品に折りたたみヘルメットを入れるべきか、
ただ、そこまで頻繁に起こるものでは無いため、
悩みどころです。
地球の長い歴史から見たら、20~30年に1回の噴火は
人間の1呼吸程度なのでしょうが、
小さな人間にとっては一大事です。
何とか事前に知ることが出来ると、良いのですが。
折りたたみヘルメット
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
りょりょ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
最新記事
(07/01)
(12/01)
(09/28)
(09/26)
(09/24)
ブログ内検索