初心者向けの登山・アウトドア等に役立つ情報を提供して行きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
黄色と黒の怖いものって、何だと思いますか?
スズメバチです。多くの方はきっとあったことがあると思います。
今回は、山登りやアウトドアで遭遇するハチについての記事です。
スズメバチ以外にもハチは沢山いるのですが、それらのハチは恐れることはありません。
巣に近づきすぎたり捕まえていじらない限り、滅多なことでは刺しません。
ただし、スズメバチだけは好戦的で何もしなくても刺すことがあるので、注意が必要です。
人間もエサの1つだと思っているのでしょうか?
※スズメバチは昆虫や動物の肉をエサにしています。
大事な事は3つです。
1.黒い帽子をかぶらない。
黒色に対してより攻撃的になると言われています。一説にはクマと闘うためだとか。
2.手で払わない
払うと反撃してきます。
3.ぐっとかがんで、身を低くする。
スズメバチの飛ぶ高さは人の腹ぐらいです。それより低くしゃがめば、上を通過します。
スズメバチがいる時に、何もせず、じっとするのは冷や汗もんですが、ぜひ堪えて下さい。
私は、スズメバチに刺された事はたぶん無いのですが、アシナガバチに4回くらい刺されています。
こいつらも、黒と黄色の恐怖です。
まあ、巣を蹴ってしまったり、庭先にある巣に気づかず真横に立ってしまったりとこちらの不注意ばかりです。
ちなみに「たぶん」と書いたのは、1回だけ腕が急に痛く腫れたことがあり、ハチの種類が分からないためです。
こんなに刺されていると、アナフィラキシーショックが心配ですね。
スズメバチです。多くの方はきっとあったことがあると思います。
今回は、山登りやアウトドアで遭遇するハチについての記事です。
スズメバチ以外にもハチは沢山いるのですが、それらのハチは恐れることはありません。
巣に近づきすぎたり捕まえていじらない限り、滅多なことでは刺しません。
ただし、スズメバチだけは好戦的で何もしなくても刺すことがあるので、注意が必要です。
人間もエサの1つだと思っているのでしょうか?
※スズメバチは昆虫や動物の肉をエサにしています。
大事な事は3つです。
1.黒い帽子をかぶらない。
黒色に対してより攻撃的になると言われています。一説にはクマと闘うためだとか。
2.手で払わない
払うと反撃してきます。
3.ぐっとかがんで、身を低くする。
スズメバチの飛ぶ高さは人の腹ぐらいです。それより低くしゃがめば、上を通過します。
スズメバチがいる時に、何もせず、じっとするのは冷や汗もんですが、ぜひ堪えて下さい。
私は、スズメバチに刺された事はたぶん無いのですが、アシナガバチに4回くらい刺されています。
こいつらも、黒と黄色の恐怖です。
まあ、巣を蹴ってしまったり、庭先にある巣に気づかず真横に立ってしまったりとこちらの不注意ばかりです。
ちなみに「たぶん」と書いたのは、1回だけ腕が急に痛く腫れたことがあり、ハチの種類が分からないためです。
こんなに刺されていると、アナフィラキシーショックが心配ですね。
PR
もし、熱中症になってしまったら・・・
登山でも起こりうる、熱中症について書いてきましたが、今回で一旦一区切りです。
今回は、熱中症になってしまった時の対策です。
まず、熱中症になった時は、軽いめまいや頭痛、こむら返りや足がつります。
この時点で、対策をしっかりと心がけましょう。まだ、自分で対策が可能ですから。
熱中症が進行してしまうと、転倒・失神につながります。そうなると自分では対応できません。
軽い症状のうちに、出来る対策をドンドンしましょう。
1.風通しの良い日陰に入る。
2.薄着になって、汗を蒸発しやすくする。
3.水だけではなく、水+塩分の補給をする。
4.湧水や川があれば、タオルを浸して首や頭に巻く。
脇の下や股の間(太い血管があるので)を冷やすのも有効です。
5.水を頭からかぶっても良いです。
今までの総まとめみたいになりましたが、対策はシンプルです。
身体を冷やして、水分+塩分補給です。
また、前日の体調不良も原因となりますので、睡眠不足や深酒せずに登山・アウトドアを楽しみましょう。
最後に、対策に必要そうなものをピックアップしておきます。
アクエリアスゼロ カロリーオフがうれしい
ヒンヤリたおる ぬらすとひんやりします
麦わら帽子 カッコいい麦わら帽子で日差しを防ぎましょう
登山でも起こりうる、熱中症について書いてきましたが、今回で一旦一区切りです。
今回は、熱中症になってしまった時の対策です。
まず、熱中症になった時は、軽いめまいや頭痛、こむら返りや足がつります。
この時点で、対策をしっかりと心がけましょう。まだ、自分で対策が可能ですから。
熱中症が進行してしまうと、転倒・失神につながります。そうなると自分では対応できません。
軽い症状のうちに、出来る対策をドンドンしましょう。
1.風通しの良い日陰に入る。
2.薄着になって、汗を蒸発しやすくする。
3.水だけではなく、水+塩分の補給をする。
4.湧水や川があれば、タオルを浸して首や頭に巻く。
脇の下や股の間(太い血管があるので)を冷やすのも有効です。
5.水を頭からかぶっても良いです。
今までの総まとめみたいになりましたが、対策はシンプルです。
身体を冷やして、水分+塩分補給です。
また、前日の体調不良も原因となりますので、睡眠不足や深酒せずに登山・アウトドアを楽しみましょう。
最後に、対策に必要そうなものをピックアップしておきます。
アクエリアスゼロ カロリーオフがうれしい
ヒンヤリたおる ぬらすとひんやりします
麦わら帽子 カッコいい麦わら帽子で日差しを防ぎましょう
ピチピチ禁止!
熱中症対策の「服装」の項目なのですが、これだけじゃ、意味が通じませんね。
詳しく説明します。
可能な限り、通気性が高く、水蒸気を通しやすい服装にしようってことです。
特に登山・アウトドアでは、ヤブに入ることもあるでしょうから、長袖・長ズボン着用も多いと思います。通気性の良い、服装を心がけましょう。
私が仕事で山登りしていた時は、最初厚手の作業服しか無くて、長時間作業をするとふらふらになっていました。
それが、途中から薄手・背中にメッシュ入りの作業服を着るようになって、とても快適になりました。
言い忘れていましたが、頭部を直射日光から守るのは必須です。帽子やタオルで直射日光を防止しましょう。
短時間で、ヤブにも入らないのであれば、半袖・半ズボンでも良いかもしれません。
その際には、日焼け止めをお忘れ無く。
年を取ってくると、日焼けが何だかシミみたいになってきますよ。
熱中症対策の「服装」の項目なのですが、これだけじゃ、意味が通じませんね。
詳しく説明します。
可能な限り、通気性が高く、水蒸気を通しやすい服装にしようってことです。
特に登山・アウトドアでは、ヤブに入ることもあるでしょうから、長袖・長ズボン着用も多いと思います。通気性の良い、服装を心がけましょう。
私が仕事で山登りしていた時は、最初厚手の作業服しか無くて、長時間作業をするとふらふらになっていました。
それが、途中から薄手・背中にメッシュ入りの作業服を着るようになって、とても快適になりました。
言い忘れていましたが、頭部を直射日光から守るのは必須です。帽子やタオルで直射日光を防止しましょう。
短時間で、ヤブにも入らないのであれば、半袖・半ズボンでも良いかもしれません。
その際には、日焼け止めをお忘れ無く。
年を取ってくると、日焼けが何だかシミみたいになってきますよ。
汗をかくのに、水が飲めない!
熱中症対策の「水分補給」について、です。
身体の熱を下げるのには、汗をかくのが一番なのですが、汗にはナトリウムやカルシウムなどの人間の生命維持に欠くことのできない物質も同時に含まれ、汗と共に体外に流れ去ってしまいます。
多量の汗をかいた時に、水しか飲んでいないと、急にそれ以上水が飲めなくなります。
これは、水だけを飲んでいると血液の塩分濃度が下がるため、これ以上濃度を下げないように、身体が水を受け付けなくなるためです(「自発的脱水」といいます)。
同時に、身体は血液の塩分濃度を保つために、余分な水分を尿にしてしまうため、さらに脱水症状が進んでしまいます。そのため、熱中症を防ぐには真水ではなく、塩水やスポーツドリンクを飲みなさいと、言われています。
また、緑茶やコーヒーはカフェインが多く含まれ、利尿作用があるため、熱中症予防には適していません。ただし、麦茶はカフェインが含まれておらず、ミネラルも補給できるため、熱中症予防に適した飲料です。
実は、炭酸飲料も熱中症対策としては適していません。なぜなら、炭酸飲料は水やスポーツドリンクと比べて、少ない量で身体が潤う感じが味わえるため、脱水症状が進む恐れがあります。暑い時は炭酸飲料がとてもおいしいですが、熱中症対策にはほどほどに。スポーツ選手が炭酸飲料を控えるのは、糖分過多になることが多いからだそうですが、このような理由もあるのだそうです。
効果的な水分の摂取方法は、「少量をこまめに!」と言われています。
1時間に2~4回、1回の摂取量は200mL~250mLが良いとされています。
ちなみに、1回で500mL以上飲んでも、血液の塩分濃度を保つために、身体にはほとんど吸収されません。
ちなみに、スポーツドリンクもどきは、自宅でも作れますよ。
水1L + 塩2g(小さじ半分) + 砂糖30~60g(大さじ3~6杯程度)
私はさらに、レモンの絞り汁を入れて、クエン酸の回復効果も狙っています。
おいしく、楽しく、熱中症対策してゆきましょう。
スポーツドリンク、楽天で購入したい方はこちら
1本当り80円!(数量限定!特売!!)コカ・コーラ コカコーラ アクエリアス
1本当り75円!(数量限定!特売!!)コカ・コーラ アクエリアス ゼロ
ポカリスエット / スポーツドリンク☆送料無料☆ポカリスエット
熱中症対策の「水分補給」について、です。
身体の熱を下げるのには、汗をかくのが一番なのですが、汗にはナトリウムやカルシウムなどの人間の生命維持に欠くことのできない物質も同時に含まれ、汗と共に体外に流れ去ってしまいます。
多量の汗をかいた時に、水しか飲んでいないと、急にそれ以上水が飲めなくなります。
これは、水だけを飲んでいると血液の塩分濃度が下がるため、これ以上濃度を下げないように、身体が水を受け付けなくなるためです(「自発的脱水」といいます)。
同時に、身体は血液の塩分濃度を保つために、余分な水分を尿にしてしまうため、さらに脱水症状が進んでしまいます。そのため、熱中症を防ぐには真水ではなく、塩水やスポーツドリンクを飲みなさいと、言われています。
また、緑茶やコーヒーはカフェインが多く含まれ、利尿作用があるため、熱中症予防には適していません。ただし、麦茶はカフェインが含まれておらず、ミネラルも補給できるため、熱中症予防に適した飲料です。
実は、炭酸飲料も熱中症対策としては適していません。なぜなら、炭酸飲料は水やスポーツドリンクと比べて、少ない量で身体が潤う感じが味わえるため、脱水症状が進む恐れがあります。暑い時は炭酸飲料がとてもおいしいですが、熱中症対策にはほどほどに。スポーツ選手が炭酸飲料を控えるのは、糖分過多になることが多いからだそうですが、このような理由もあるのだそうです。
効果的な水分の摂取方法は、「少量をこまめに!」と言われています。
1時間に2~4回、1回の摂取量は200mL~250mLが良いとされています。
ちなみに、1回で500mL以上飲んでも、血液の塩分濃度を保つために、身体にはほとんど吸収されません。
ちなみに、スポーツドリンクもどきは、自宅でも作れますよ。
水1L + 塩2g(小さじ半分) + 砂糖30~60g(大さじ3~6杯程度)
私はさらに、レモンの絞り汁を入れて、クエン酸の回復効果も狙っています。
おいしく、楽しく、熱中症対策してゆきましょう。
スポーツドリンク、楽天で購入したい方はこちら
1本当り80円!(数量限定!特売!!)コカ・コーラ コカコーラ アクエリアス
1本当り75円!(数量限定!特売!!)コカ・コーラ アクエリアス ゼロ
ポカリスエット / スポーツドリンク☆送料無料☆ポカリスエット
プロフィール
HN:
りょりょ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
最新記事
(07/01)
(12/01)
(09/28)
(09/26)
(09/24)
ブログ内検索